【大切にしたいこと】
 
一般社団法人上伊那ひまわり企画は、
 
民医連綱領の理念に基づき、無差別・平等の医療と福祉の実現を目指します。
 
地域に根ざした薬局を運営し、医療と福祉と連携しながら、
 
命と人権を守り、安心して暮らし続けられるまちづくりをすすめます。
 
 
【法人概要】

私たち一般社団法人上伊那ひまわり企画は、
「この街に薬局がほしい」という地域の皆様のご要望に応えるために、
2002年、伊那生協診療所前の調剤薬局「けやき薬局」として開局しました。

より地域に根差した薬局となるべく、
2012年には「ソレイユ薬局」を開局。

以来、このふたつの薬局を拠点として、
地域の皆様へ医療・福祉サービスをお届けしています。

地域のニーズに合わせてサービスを展開しているのが、私たちの大きな強みです。
訪問看護と連携して在宅の患者様へ薬をお届けし、
患者様の緊急時にも素早く対応できるよう
24時間・365日の電話対応を行っています。

近年では、介護ニーズの増加にともない、
福祉用具・介護用品の販売レンタルを行う福祉事業を2009年にスタートしました。

創業時から一貫して、私たちの願いは「地域の健康づくりに貢献すること」。
これからも地域を支える薬局として、
地域の皆様へ健康と安心をお届けてしていきます。

【法人名】
一般社団法人上伊那ひまわり企画
代表理事 古畑 克己
〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪11328-4
【事業所】けやき薬局、ソレイユ薬局、介護ショップ ソレイユ
【職員】薬剤師11人(男性4人 女性7人)、事務8人(男性3人 女性5人)
【法人設立】2004年4月5日(2018年2月14日一般社団法人化)
【処方せん枚数】 一日平均 150枚

【沿革】
2002年6月1日 けやき薬局 開局
有限会社 ひまわり企画上伊那支店として発足(本社は松本)
2002年4月5日 有限会社 上伊那ひまわり企画 設立
2009年9月1日 福祉用具事業所「上伊那ひまわり企画」を発足
2012年4月2日 ソレイユ薬局 開局
2018年2月14日 「一般社団法人 上伊那ひまわり企画」に組織変更
2020年7月1日 福祉用具事業所を「介護ショップ ソレイユ」に名称変更

 

 

PAGE TOP